夏野菜がたくさん実家から送られてきました😊
その1週間のメニューの一部をご紹介致します。
他県では食べないらしいお野菜【 へちまと豚肉の味噌炒め 】

へちまはタワシにするのが大半と聞き当時小学生だった私は
「この美味しさをしらないなんて・・・!!!」と驚いたものです😉(笑)

へちまは100g当たり16kcalと低カロリーな上に
食物繊維も豊富でビタミンとミネラルも多く含まれているので夏バテ予防にも効果的です😊
【 ゴーヤチャンプルー 】

夏の大定番のお料理です😁
ゴーヤはビタミンCがとても多く、炒めてもビタミンCが壊れにくい野菜です😊💗
タンパク質の豚肉と豆腐をビタミンCと一緒に摂ることによって
さらに栄養の吸収効率があがります❣❣
疲労回復や風邪予防、コラーゲン生成を助ける働きなどあります😍
【 そうめんの薬味+焼きナス 】

さっぱりと食べたい日に~♪♪
ナスの皮には抗酸化作用が強いナスニン(ポリフェノールの一種)がありますので焼きナスにしてそのまま食べます😋
オクラにはピーマンの3倍のビタミンB1が含まれており夏バテ予防にぴったりです🤗🤗🤗
味変の為に作った薬味用のニラの中華風炒め
ニラは漢方薬につかわれるほど栄養価が高くビタミンB1の吸収を助け、疲労回復に効果が期待できます。
まだまだ暑い季節を乗り切るメニューのご紹介でした😊
メニュー沢山考えておりますのでお気軽にご相談下さいませ
エステWAM国分店 宮内